浪速節。
もう、1週間も経ってしまいましたけど・・・・・
大阪城ホール 「アンジェラ・アキ 浪速のMY KEYS」コンサートに行ってきたど~ V(゜▽゜)V
今回は初の大阪遠征♪
初めての大阪城ホール。
ひっろ~~~い。360度客席だ~☆★(田舎者丸出し!)
360度見渡せるステージ、ピアノ一台だけのコンサート。どきどきです。
座席には黄色と黒の2通の封筒が置いてあって、「私が言うまで開けないでネ!。」「本当に開けないでネ
マジで!」と書いてありました。(笑)
なんだろ~気になりました。
・サクラ色
・心の戦士
・Kiss me Good-bey
・HOME
・たしかに
・モラルの葬式
・孤独のカケラ
・手紙~拝啓15の君へ~(新曲)
・still fighting it(新曲)
・7day 7night(新曲)
・MUSIC
・アンジェラ・アキの(勝手に)英語でしゃべらナイト!?
シンディー・ローパー 「Time After Time」
などなど、盛りだくさん歌ってくれました♪しかも今回は新曲3曲!!
はじめに幻想的な照明の中でサクラ色が演奏されました。
その優しい歌声にゆーりはうっとり。
ステージの上はアンジェラさんと相棒のグランドピアノ1台だけ。
My KeysのKeys は「鍵」の意味のほかに「(ピアノの)鍵盤」という意味があるそうです。
ピアノ1台だけで、こんなにも人を感動させることが出来るんだなって、やっぱり本当に凄いなって思いました。アンジェラさんみたいに自由にピアノが弾けたらゆーりも楽しいだろうな~。
もう、体の一部ですもん。うん。
恒例(笑)の勝手にしゃべらナイトでは・・・遂にここで、でました。
黒い封筒の登場です。
中を開けると「Time After Time」の歌詞の一部が入っていました。
単語の意味をアンジェラ先生に教えてもらった後、皆で合唱♪ たのしい☆
今回は笑いも満載で、ステージが一度暗転し、再びつくと・・・ステージ上がスナックに(爆笑)
そこへ、シースルーな紫色のきらびやかな服を着たアンジェラさん登場。
ここは「スナックバーふるさと」(笑)
アンジェラママがお酒をあおりつつおしゃべりやお客さんの悩みを聞きそして弾きたいときにピアノを弾く。
ここで小芝居もいれつつ孤独のカケラなど、しんみりと聴かせてくれました。
新曲・手紙~拝啓十五の君へ~発表!(9月17日発売☆)
NHKから依頼され、中学合唱コンクールのために作られた曲だそうです。
ちょうど、アンジェラさんは15歳の時に30歳の自分あてに手紙を書いていたそうです。
それを元に青春時代の葛藤や将来の不安・希望を歌った曲です。
これが、めちゃめちゃいい曲です。ゆーりは一発で好きになりました。
そして、2つめの黄色の封筒が登場。
封筒の中には便箋と鉛筆が入っていました。今の自分と、未来の自分を見つめなおすためにも半年後の自分に手紙を書いてほしいって言っていたな~。
ゆーりもいい考えだなって思って書きましたよ。内容は・・・・・秘密です☆
アンコールでは懐メロを歌ってくれた後、大阪の少年合唱団をゲストに向かえ皆で「手紙」を合唱しましたよ。もう、ゆーり手紙の曲覚えました。
本当に分かりやすいメロディーで歌いやすい♪
そしてそして、もう一人ビックゲストが!!
それは・・・・・くいだおれ太郎でした(爆笑!)
さすが大阪。拝めてよかった(←なんじゃそりゃ)
サプライズゲストもあり、芝居もあり、親友とのあたたかい話しもあり、ホロリと感動もありの盛りだくさん内容のコンサート最高でした☆
大阪城ホール 「アンジェラ・アキ 浪速のMY KEYS」コンサートに行ってきたど~ V(゜▽゜)V
今回は初の大阪遠征♪
初めての大阪城ホール。
ひっろ~~~い。360度客席だ~☆★(田舎者丸出し!)
360度見渡せるステージ、ピアノ一台だけのコンサート。どきどきです。
座席には黄色と黒の2通の封筒が置いてあって、「私が言うまで開けないでネ!。」「本当に開けないでネ

なんだろ~気になりました。
・サクラ色
・心の戦士
・Kiss me Good-bey
・HOME
・たしかに
・モラルの葬式
・孤独のカケラ
・手紙~拝啓15の君へ~(新曲)
・still fighting it(新曲)
・7day 7night(新曲)
・MUSIC
・アンジェラ・アキの(勝手に)英語でしゃべらナイト!?
シンディー・ローパー 「Time After Time」
などなど、盛りだくさん歌ってくれました♪しかも今回は新曲3曲!!
はじめに幻想的な照明の中でサクラ色が演奏されました。
その優しい歌声にゆーりはうっとり。
ステージの上はアンジェラさんと相棒のグランドピアノ1台だけ。
My KeysのKeys は「鍵」の意味のほかに「(ピアノの)鍵盤」という意味があるそうです。
ピアノ1台だけで、こんなにも人を感動させることが出来るんだなって、やっぱり本当に凄いなって思いました。アンジェラさんみたいに自由にピアノが弾けたらゆーりも楽しいだろうな~。
もう、体の一部ですもん。うん。
恒例(笑)の勝手にしゃべらナイトでは・・・遂にここで、でました。
黒い封筒の登場です。
中を開けると「Time After Time」の歌詞の一部が入っていました。
単語の意味をアンジェラ先生に教えてもらった後、皆で合唱♪ たのしい☆
今回は笑いも満載で、ステージが一度暗転し、再びつくと・・・ステージ上がスナックに(爆笑)
そこへ、シースルーな紫色のきらびやかな服を着たアンジェラさん登場。
ここは「スナックバーふるさと」(笑)
アンジェラママがお酒をあおりつつおしゃべりやお客さんの悩みを聞きそして弾きたいときにピアノを弾く。
ここで小芝居もいれつつ孤独のカケラなど、しんみりと聴かせてくれました。
新曲・手紙~拝啓十五の君へ~発表!(9月17日発売☆)
NHKから依頼され、中学合唱コンクールのために作られた曲だそうです。
ちょうど、アンジェラさんは15歳の時に30歳の自分あてに手紙を書いていたそうです。
それを元に青春時代の葛藤や将来の不安・希望を歌った曲です。
これが、めちゃめちゃいい曲です。ゆーりは一発で好きになりました。
そして、2つめの黄色の封筒が登場。
封筒の中には便箋と鉛筆が入っていました。今の自分と、未来の自分を見つめなおすためにも半年後の自分に手紙を書いてほしいって言っていたな~。
ゆーりもいい考えだなって思って書きましたよ。内容は・・・・・秘密です☆
アンコールでは懐メロを歌ってくれた後、大阪の少年合唱団をゲストに向かえ皆で「手紙」を合唱しましたよ。もう、ゆーり手紙の曲覚えました。
本当に分かりやすいメロディーで歌いやすい♪
そしてそして、もう一人ビックゲストが!!
それは・・・・・くいだおれ太郎でした(爆笑!)
さすが大阪。拝めてよかった(←なんじゃそりゃ)
サプライズゲストもあり、芝居もあり、親友とのあたたかい話しもあり、ホロリと感動もありの盛りだくさん内容のコンサート最高でした☆
"浪速節。" へのコメントを書く